iPhoneSEは月額「302円」の激安で契約できます(端末や手数料コミコミだと2年間平均「1,703円」)


ずっと使っていた携帯の調子が悪くなってきたので、なんとか費用を安く抑えながらもiPhoneを使う方法を調べた結果、

Y!mobileでiPhoneSEを月額「302円」で契約できたので共有します。302円って、激安、格安ですよね。

ポイントは以下です。

  • 1年目は月額    302円
  • 2年目は月額 1,382円
  • 端末(iPhoneSE)購入や一時的なオプション加入も含めると2年間平均月額 1,703円

自分の携帯料金推移

自分が使っていた、割りと最近の携帯(スマホ)料金の推移は以下の通りで、今回、劇的に安くすることに成功した。

普通、携帯の料金を見直すタイミングは「携帯(スマホ)が古くなった or 壊れた」場合が多いと思っていて、

その場合は機種を購入する代金もかなりかかることになるが、今回はそれも抑えることができたので紹介する。

時期 キャリア 機種 通信種別 プラン 月額(内訳) 月額(計)
~2016/10 au iPhone5s データ通信 忘れた

(およそ)

10,000円

(およそ)

10,000円

音声通話 忘れた
2016/11~ mineo iPhone5s データ通信 auプラン6GB 1,580円 2,514円
au K011(ガラケー) 音声通話 プランZシンプル 934円
2018/10~ Y!mobile iPhoneSE データ通信 Sプラン (1年目)   302円
(2年目)1,382円
(平均) 842円
音声通話

 

劇的に安くする方法

普通にauショップなどに行くと、かなり高い(機種購入代金と併せて月額6~7,000円程度が相場)金額となってしまう。

今回、携帯ショップ(テルル、モバワン、TOP1などの携帯ショップか、家電量販店など)に行き、キャンペーン割引を求めることが重要と知った。

携帯ショップだとしても、普通に行くとこの「キャンペーン割引」を提案してもらえない場合もあるが、あえてそこを自分から、

「端末一括購入するとキャンペーン割引が効いたりしますか?」と聞いてみることが重要です。(←この記事ではここが一番重要!)

端末一括購入すると一時的にオプションに入ったりとか、初月のみMプランとかの制約はあるけれど、次月に変更すればよく、それでも1,800円もの割引が継続するのはかなり大きい。

下の表をみてください。ポイントは以下です。

  • iPhoneSE一括購入+オプション+Mプランに入ることで、1,836円の「キャンペーン割引」が適用されている
  • オプションやMプランは次月から外したり、Sプランにすることができる
  • ワンキュッパ割は1年目のみ有効
  • 結果的に月額は1年目「302円」、2年目「1,382円」が実現される
  • 端末購入費用やその他もろもろ込みで2年間の平均月額は「1,703円」と、ものすごく安い!
  • 私の場合、それまで使っていたmineoは違約金が無く、au(ガラケー)は違約金が発生するまで、プランEシンプル(月額743円)に変更し塩漬けすることとした。
  • 3年目からは「キャンペーン割引」が無くなるので、このタイミングでまたどこかに変えると良いと思う。
  • 今回はiPhoneSEで考えましたが、iPhone8とかiPhoneX、iPhoneXR、iPhoneXSなどでも端末一括購入すれば、「キャンペーン割引」は適用されるかも知れません。(要確認)
  • ちなみに、UQモバイルも、同じような料金プランで可能でしたが、Y!mobileは国内通話無料が1回10分以内と長かったため決めました。(UQモバイルは1回5分以内)
項目 1ヶ月目 2~13ヶ月目 14~25ヶ月目 26ヶ月目以降 備考
端末 端末一括購入 17,000 ※1
オプション 745 ※2
キャンペーン割引 -1,836 -1,836 -1,836 ※3
プラン Mプラン(9GB) 4,298 ※4
Sプラン(3GB) 3,218 3,218 3,218
その他 データ増量オプション(2年間無料) 540 ※5
ワンキュッパ割 -1,080 -1,080 ※6
契約事務手数料 3,240 ※7
22,367 302 1,382 3,758
2年間平均月額 1,703 3,758

※1 この金額はiPhoneSEの場合で、8などもある
※2 キャンペーン割引を適用するためにオプション加入するが、次月に解約
※3 端末一括購入+特定のオプションへ加入することでキャンペーン割引の適用が可能(ショップへ要確認)
※4 キャンペーン割引を適用するため当初Mプランである必要があるが、次月からSプランへ変更して大丈夫
※5 2年間は無料で増量(Sプラン:2>3GB、Mプラン:6>9GB)
※6 2年間は割引が続く
※7 新規契約手数料

ちなみに、以下の写真の通り、auショップでiPhoneSEに機種変更しようとしたら、月額「6,138円」という見積もり結果になりました・・・

auショップでのiPhoneSE見積もり
auショップでのiPhoneSE見積もり

月額「302円」とか「1,382円」となる証拠の見積書も付けておきますので参考にしてください。

激安のiPhoneSE見積もり
激安のiPhoneSE見積もり(1枚目)
激安のiPhoneSE見積もり
激安のiPhoneSE見積もり(2枚目)

auで安くする方法

どうしてもauがいい、という人の場合、以下の方法をおすすめする。

  1. MNPしたいのでMNP予約番号を取りたいと、auに電話する
  2. すると、対象の場合(※8)は、安く機種変更する提案窓口に、オペレータの人が電話転送してくれる
  3. その電話口で、機種変更したいけど高いのでMNPしたい旨を伝える

私の場合、iPhone8を通常価格(91,440円)から54,000円を値引いて、37,440円で提供できるとの提案があった。

その場合、ピタットプラン(1GB)の場合、1年目「2,918円」、2年目「3,998円」の月額となるとのお話し。

それはそれで充分に魅力的だったけれど、Y!mobileの平均月額「1,703円」には勝てず、感謝しながらもお断りする決断をしました。

今回の提案は生もので、たまたまiPhone8が対象だったのだと思います。いつでもやっているわけでは無さそうです。

以上

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です