山梨市駅へ桃狩りへ行った話し


山梨市駅の「萩原フルーツ農園」へ、子供たちと桃狩りに行った話し。

萩原農園のおおまかな場所はこんな感じ。

萩原フルーツ農園(地図)
萩原フルーツ農園(地図)

萩原フルーツ農園へは、山梨市駅から徒歩で行った。

たった2.8kmだけど、子供たちは結構健脚だけど、かなりの暑さの中、高低差もあり、1.5時間くらいかかった。

途中、特に娘はまだ小さいので木陰で休憩をして水を飲ませたりしたので、時間がかかった。

ゆっくり楽しみながら行ければいいので、別にそれでいいんだが。

桃狩りの経路
桃狩りの経路

道中、ぶどう園などの果樹園がずっと続いている。

あれは桃だねとかぶどうだねとか、山芋の葉だねとかキュウリだとか、子供たちが結構詳しくて教えてくれるのでうれしかった。

桃狩りの途中にあったぶどう園
桃狩りの途中にあったぶどう園

そしていきなりだけど到着後の写真。

桃はできるだけ高いところにあるやつがおいしいんだよと、この農園の案会係のかたが教えてくれた。

ゆっくり楽しみながら選べばいいので、子供たちのペースで好きに選んでもらった。

桃狩り
桃狩り

結局、一人当たり桃を3つ選んで収穫した。

確か結構高くて、7つ(一つおまけしてくれて)で2,000円くらいだったような気がする。

本当はもっと単価が高いんだけど、傷ついているものはディスカウントしてくれるようで。

桃狩りの帰り道
桃狩りの帰り道

そしてまたゆっくりと歩いて山梨市駅のほうに帰った。

復路は下りなので、往路よりも楽だった。

何よりも暑さがつらい。

そして山梨市駅から徒歩数分にある「万力公園」という公園へ。

この公園はこんな良さがある。

  • 人が少ない
  • 大きい
  • 自然がたくさんある
  • 1,000円くらいでバーベキュー施設が使える
  • アスレチックもある

ということで、1,000円(くらいだったと思う)を管理事務所で払ってバーベキュー場を借りる。

祝日だったのに場所を借りているのは自分たちだけでガラ空きだった。

万力公園(ピクニック広場)
万力公園(ピクニック広場)

そして、持参した携帯ガスコンロや鍋、パスタ(ペンネ)、パスタソースなどで簡単な昼食を作る。

万力公園(バーベキューコンロ)
万力公園(バーベキューコンロ)

その間、子供たちはアスレチック広場で遊んでいる。

この場所から見えるところにあるので安心!そこが最高!

万力公園(アスレチック)
万力公園(アスレチック)
万力公園(アスレチック)
万力公園(アスレチック)
万力公園(アスレチック)
万力公園(アスレチック)
万力公園(動物広場)
万力公園(動物広場)
万力公園(動物広場)
万力公園(動物広場)
万力公園(動物広場)
万力公園(動物広場)
万力公園(動物広場)
万力公園(動物広場)
万力公園(動物広場)
万力公園(動物広場)
万力公園(動物広場)
万力公園(動物広場)
万力公園(動物広場)
万力公園(動物広場)

結構疲れたけど、これだけ暑いと桃狩りくらいがちょうどいいかも。

そして、この万力公園のお陰でバーベキュー気分とアスレチックと動物園気分も味わえて、結構充実した感じ。

あとやっぱり、この、同僚からもらったアクションカメラはいいですね、写真に臨場感が出ます。

それでは。

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です