※アクションカメラ(魚眼レンズ)で撮った投稿は、(ありのみコース(フィールドアスレチック)に行った話し2)を参照ください!
千葉県のありのみコースというところへ子供たち、息子(7歳)と娘(3歳)と一緒に遊びに行った。
ありのみコースの大体の場所は以下の通り。

以前に横浜つくし野コース(フィールドアスレチック)へ行ったが、そこは小学校高学年向けだったためにこの「ありのみコース」へ行った。今回4回目ほどとなる。
つくし野コースはアスレチックの数が50、
今回行ったありのみコースは40で、どちらもかなり多い。
雰囲気はこんな感じ。
アスレチックは40個とHPにも書かれているが、実際には上記の下3つの写真に含まれている遊具は含まれていないため、つくし野コースと数は変わらないように感じる。
ちなみにここは食事も買える。
- ビーフカレー
- 焼きそば
- たこ焼き
- 焼きおにぎり
- アメリカンドック
- フランクフルト
HPには書かれていないのでここに貼っておく。
その他、受付でスナック菓子や飲み物も買える。ビールもあった。

ちなみにBBQを頼んだ場合、食べる場所はこんな感じ。他にも食事を採れる場所はいくつもあった。

このフィールドアスレチックは、7歳の息子が一人でクリアできない場所が40個中2個程度、
3歳の娘が一人でクリアできない場所が40個中8個程度だった。
ここは自分としては都心からのアクセスが良く(浅草橋から直通電車で大町(千葉)まで35分程度)、駅から徒歩10分程度でこれまたアクセスが良く、アスレチックも楽しいし人も割りと少ないのでおススメ。